新庄祭ミニ山車展示ケース

97/08/18 UP
97/09/16 更新

日曜大工サポート作品紹介メニューへ戻る


ボランティアの概要

(社)山形県建築士会新庄支部青年部ボランティア
山形新幹線延伸に伴い、新庄祭りの時に新庄市で新庄駅構内に新庄祭りのミニ山車を
飾る予定です。それに際して、新庄市観光協会からミニ山車用のケース(架台共)の制作
依頼の打診があり、役員会において協議した結果引き受けることになりました。
新庄駅構内での展示終了後も、各種イベント等にミニ山車を貸し出したいとの市役所の
考えもあるようで、なるべく軽量で堅牢なもの、持ち運びが容易に出来る物にしてもらいた
いとのことでした。
そこで、青年部有志の皆さんの協力を得て青年部宮仕孝幸(宮仕建築設計事務所)会長
笹原透((有)笹原建築設計事務所)副会長、及び井上洋一(新庄建設(株))制作委員長
田中栄造((株)山形チャレンジ工業)制作委員を中心に下記により組み立てを行いました。
なお、成果品は青年部より新庄市へ寄贈という形になります。

  1. 日時 平成9年8月9日(土)AM9:00〜PM5:00
  2. 場所 新庄市歴史センター特設アトリエ脇及び駐車場
  3. 内容 組み立て及び塗装、一部電気配線、クロス貼り等

今回の作業工程

1.簡単な設計図
(材料の選定、寸法)
田中栄造((株)山形チャレンジ工業)様が
設計いたしました。お忙しい中ご苦労様でした。
2.材料をそろえる。 青年部の皆さんの協力をいただきました。
鉄骨一式
橋見鉄工所(株)様
木材一式
富一木材店様
電気器具一式
東北電化工業(株)様
クロス一式
やま屋工事部(有)様
塗料一式
前田塗装店(有)様
キャスター一式
三和シャッター工業(株)様
アクリル板一式
(株)山形チャレンジ工業様
框材(アクリル板枠)一式
ウッド・クラフト(有)様
建材(コンパネ、ベニヤ)
ヤマムラ(株)様
3.設計寸法に各材料の加工 当日に組み立て作業がスムーズに出来るように
専門職の方に協力をいただきました。
鉄骨架台(完成品)
橋見隆治(橋見鉄工所(株))様
框材(アクリル板枠)加工
ウッド・クラフト(有)様
木材加工(かんな仕上げ)
相澤正治(相澤工務店)
4.組立て 青年部有志の皆さんの協力をいただきました。
皆さん猛暑の中、お疲れ様でした。
宮仕 孝幸 会長様
(宮仕建築設計事務所)
笹原 透 副会長様
((有)笹原建築設計事務所)
井上 洋一 制作委員長様
(新庄建設(株))
田中 栄造 制作委員様
((株)山形チャレンジ工業)
斎藤 健一 様
((株)山形チャレンジ工業)
大林 久 様
(ウッド・クラフト(有))
斎藤 匠 様
(斎藤建築)
水原 廣志 様
((株)ユアテック)
林 一久 様
(東北電化工業(株))
樋渡 道英 様
(東北電化工業(株))
吉田 周一 様
(やま屋工事部(有))
小野 富志雄 様
(小野建築)
橋見 隆治 様
(橋見鉄工所(株))
矢作 新一 様
(山形ニッタン(株))
前田塗装店(有) 様
松葉美装(有) 様
長沼 公 様
((株)柴田組)
三浦 裕一 様
((有)白岩建築設計事務所)
相澤 正治
(相澤工務店)
5.運搬、設置 97/08/23、新庄駅に設置いたしました。
ボランティア活動の総仕上げです。
新庄祭り(8/24,25,26)に展示しました。

宮仕 孝幸 会長様
(宮仕建築設計事務所)
笹原 透 副会長様
((有)笹原建築設計事務所)
井上 洋一 制作委員長様
(新庄建設(株))
田中 栄造 制作委員様
((株)山形チャレンジ工業)
相澤 正治
(相澤工務店)
その他
(新庄市役所関係の方々)

ボランティア作業風景

平成9年8月9日(土)に組み立て作業をいたしました。
猛暑の日でありました。
午前中は歴史センターの建物で日陰だったのでパワー全開で
にぎやかに作業をしておりましたが、
午後からは直射日光がてりつけまして、体力と気力が限界に達っし、
だんだん皆さん無口になってしまいました。
しかし、歴史センター内の喫茶店でカキ氷を食べ
また、元気になりました。
めでたし、めでたし。
青年部の皆さん、お疲れ様でした。


写真をクリックすると、大きな写真が見れるよ!

各資材が運び込まれてきます。
あとは、作業開始の合図を待つだけです。
田中栄造棟梁様の指揮のもと
組み立てが開始されました。
アクリル板枠の框を組み立てています。
抜群のチームワークで作業も順調です。
ミニ山車を乗せる台座を作っています。
枠を組んでコンパネ(12mmラワン合板)を
打ち付けます。
スライド丸鋸で、材料を切断しています。
これは便利な道具なので、皆さんも日曜大工を
する時は使ってみてください。
色々な角度で奇麗に切断することが出来ます。
皆さんそれぞれ作業を分担して、
効率よく組み立てが進められて行きます。
手前の枠は天井(屋根)です。
格子のカッコイイ天井に仕上がる予定です。
真ん中奥から、塗装屋さんが登場です。
頃合いを見計らったようなグッドタイミングな登場です。
鉄骨造りの架台です。
塗装屋さんが丁寧に仕上げ塗りをしています。
バックパネルを作っています。
木枠の両面に6mmのベニヤ板を打ち付けます。
2人とも大工さんですから、誰も手伝ってくれません。
クロス屋さんです。
天井、バックパネル、台座等にクロスを貼ります。
技術が必要な作業ですので、
誰も手伝えません。1人でがんばっていました。
お疲れ様でした。
アクリル板を枠(框)にはめ込んでいます。
寸法もバッチリで満足な仕上がりです。
電気屋さんです。
天井に蛍光灯を取り付けています。
知識と技術が必要な作業です。
みんな日陰に逃げている時、1人でがんばっていました。
電気屋さん、ゴメンナサイ。
化粧幕板に塗装しています。
塗料缶と刷毛が1セットしかありません。
電気屋さん同様、お疲れ様でした。
各パーツごとのパネルが出来上がりました。
写真はパネルを立てて組み上げたところです。
うまく納まって皆さんホッと一息ついて喜んでいます。
アクリル板の養生紙はまだ貼られています。
天井を見てください、なかなか良いでしょ?
架台にキャスターが付いていますので、
ゴロゴロ転がして移動も楽です。
完成しました。
新庄歴史センターをバックにして記念写真です。
皆さん、お疲れ様でした。
家に帰ってから、ビールが美味しかったです。

引き渡し式

平成9年8月18日(月)に新庄市市役所にて引き渡し式をいたしました。
宮仕孝幸会長から高橋栄一郎新庄市長へ目録が授与されました。

ミニ山車展示風景

平成9年8月23日、新庄駅に設置作業をしました。
新庄祭り(8/24,25,26)に展示いたしました。
設置完了直後から、列車を利用して新庄へ来た人達が
足を止めてミニ山車を鑑賞しておられました。


写真をクリックすると、大きな写真が見れるよ!

一時保管していた展示ケースを
新庄歴史センターから新庄駅へ運ぶため
運搬の準備をしています。
この展示ケースのパーツを
トラックに乗せて運搬する予定です。
こちらは、ミニ山車本体です。
歴史センターから運び出し、
搬送のための養生をお手伝いいたしました。
トラックに展示ケースのパーツを積み終わりました。
さ〜、出発です。
新庄駅に無事着きました。
荷おろしをして、駅構内(ホーム)に運びます。
展示ケースの台にミニ山車を飾りつけています。
このミニ山車は優秀作品だそうです。
ミニ山車の飾り付けが終わったところで
展示ケースのパネルを立ち上げていきます。
廻りのパネルが組み終わりました。
だんだん雰囲気が盛り上がってきました。
この天井を上にかぶせて完成です。
簡単スムーズに展示ケースが組み上がりました。
これなら、お手軽にどこへでも持って行って
展示することが出来ます。
照明もつけてみました。
なかなかの出来栄えです。
あとは「贈 山形建築士会新庄支部青年部」の
表記プレートを貼り付けてすべて終了です。
今年のボランティア活動、ここに完結!
青年部のプレートがやたら目立ってます。
ニミ山車本体も寄贈したような錯覚さえしてきます。
寄贈したのは展示ケースのみです。
かっこいい!
展示早々、皆さん足を止めて見てくれます。
展示ケースを見てるんでしょうか?
ミニ山車を見てるんでしょうか?
私としては展示ケースを見てもらいたい。
またまた、記念撮影です。
すきですね〜。
でも、気持ちはわかります。
青年部の皆さん、本当にお疲れ様でした。

新庄祭りについて

新庄祭りとは、新庄のお祭りです。
もっと詳しく知りたい方は、このリンクで飛んでください。
すいません。
新庄信用金庫の新庄祭り紹介コーナーです。
http://shinjo.dewa.or.jp/shinjosk/maturi.htm


新庄祭りすべてを紹介できませんが、
今年(97/08/24,25,26)の私の身近な祭り風景を簡単に紹介してみます。
なお、私の友人(佐藤君)が今年、沖の町の親方を務めていたので
一般の観光客はあまり見る機会がない山車作りの作業現場にも
祭りの前日(8/23)に、おじゃまさせていただきました。


写真をクリックすると、大きな写真が見れるよ!

彼が今年度、沖の町山車の親方、佐藤君です。
監督ですから、親方専用のイスに座ってます。
中央にはイルカもいます。
おっと、大きなカメに釣竿を持った人が乗ってます。
浦島太郎ですね。
ちなみに、浦島太郎は人形さんです。
タコもいます。
龍宮城の前には奇麗なお姫様が2人います。
乙姫様でしょうか?
きっとそうです。
浦島太郎さんが動けない事をいいことに
親方の佐藤君が釣竿を奪い取ってしまいました。
得意げな顔してます。
いいんです。何をしても良いんです。
彼は今年、総監督なんですから。
平成9年8月24日、新庄祭り当日です。
山車も完成して、パレードの出発を待つばかりです。
子供も大喜びで山車の廻りを走り回ってます。
沖の町の子供達も集合しました。
山車の前で記念撮影です。
新庄祭りの主役は、なんといっても子供達です。
パレードが始まりました。
2本の長いロープで子供達が山車をひっぱってます。
町の中をたくさんの山車がねり歩きます。
夜もライトアップされて、とても奇麗です。
これは、川西町の山車です。
みな、すばらしい山車ばかりでした。

日曜大工サポート作品紹介メニューへ戻る


電子メールはこちらへどうぞ aisawa@vega.ne.jp